アフターメンテのプロ「小岩井ドリーム」が伝える!
壁紙(クロス)の変色を防ぐ3つのポイント
こんにちは!イワイホームのアフターメンテナンス部門を担当する小岩井ドリームです。
皆さまのお家の壁紙(クロス)はどのような状態ですか?
生活していくうちに、いつの間にか変色していた…ということが今後あるかもしれません。
そこで今回は、壁紙の変色を防ぐ3つのポイントをご紹介します!
≪普段の生活で気をつける3ポイント≫
①高温・高熱を避ける!
ストーブなどの暖房器具の熱風が直接当たらないようにします。熱による変色等の原因になります。
②粘着テープを貼らない!
セロハンテープやガムテープなどの粘着剤が壁紙に移って、変色の原因になります。また、剥がす時に壁紙が破れることも。
③薬品や化粧品などを付着させない!
殺虫剤などの薬品や、化粧品を吹きかけないようにしてください。
変色の原因になります。
壁紙をキレイな状態で保つには、日々のちょっとした気づかいが大切です。
変色によりお部屋が汚れた印象にならないよう気をつけましょう!
その他、気になることがございましたら、小岩井ドリームまでお気軽にご連絡ください。
暮らしやすく快適なマイホームを一緒にキープしていきましょう!
次回は、壁紙が汚れたり破れたりした時の対処法をご紹介します。お楽しみに♪
◎小岩井ドリームのアフターメンテナンス
https://www.iwaihome.jp/after/
◎お問い合わせはこちらまで↓
小岩井ドリーム/096-385-2022(電話受付時間/10:00〜18:00)