<シンプルに建てて、豊かに暮らす>
それって本当に必要ですか?vol.3
こんにちは!イワイホームです。
さて今回は、家づくりで当たり前だと思っていることって、本当に必要なの?ということを考えてみたいと思います。
例えば「廊下」です。
移動するためのスペースでありプライバシーの確保にも役立つ廊下。
多くの方が絶対必要と思われるかもしれませんが、本当にそうでしょうか?
冷暖房を各部屋のエアコンでする場合は、廊下があると家の中に寒暖の差ができやすくなります。暖かいリビングから出て自分の部屋にスマホを取りに行くなんて時も快適ではありません。冬場は急激な温度変化により血圧や脈拍が乱高下するヒートショックにも注意が必要です。
廊下が多いほど、部屋から部屋への移動距離が長くなるため、家事の効率も下がりがち。畳んだ洗濯物を各居室に運ぶ時などは、特に面倒に感じるかもしれません。
面積が大きすぎると暮らしにくくなる廊下。だからこそ、自分たちの暮らしに本当に必要なのか、必要であればどの程度の大きさが最適なのかを考える必要があります。
廊下をつくるには、キッチンや浴室と同じ坪単価ではないものの、1帖あたり20万円程度のコストがかかります。
一般的な2階建て住宅の場合、廊下は6帖前後。これを2帖以下にまで減らせれば、相当なコストカットになります。
コストカットした分を将来の教育資金や老後資金に回しても良いですし、カットした廊下面積を収納やリビングに回しても良いと思います。
廊下は少なくても成り立つスペースですから、暮らしやすさを確保しながらできるだけ面積を抑えられると良いですね。
ちなみに廊下が少ないほうが、家族とのコミュニケーションの機会が増えるというメリットもありますよ。
「シンプルに建てて、豊かに暮らす」という、私たちからのひとつのご提案。
ご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。モデルハウスも公開中です!
◎モデルハウス一覧はこちらから↓
https://www.iwaihome.jp/modelhouse/
◎お問い合わせはこちらまで↓
イワイホーム/096-385-0110(電話受付時間/10:00〜18:00)