貴重な講演会に参加しました!
おはようございます、イワイホームの荒木です!
ブログ開始にあたり、これから張り切って情報発信して参ります
よろしくお願いいたします。
さて、昨日は大変有意義な講演会に参加させて頂きました。
水前寺とうや病院さんとKKTさんが共催された市民公開講座で、
「わたしの命 自分の意思を伝えよう」です。
社会医療研究所の岡田所長による講演では、人は「生老病死」から
逃れることはできない。その一つ一つを「自分らしく」受け入れ、
実現するための「作法」についてのお話しがありました。
難しく考えずに、「わがままに」生きていいのだ、という先生の
お言葉に勇気を頂き、自分や家族ににも伝えたい、と感銘を受けました。
また、お母様を最期まで在宅介護なさった患者様の、その慈しみの心溢れる
ご経験談や、シルバーピア水前寺の職員の皆さまが日々取り組んでおられる慈愛に満ちた懸命なお仕事ぶり、また、水前寺公園クリニック院長様の文字通り
24時間体制の命を懸けて医療に取り組んでおられるお姿、他にも救命救急医療現場
の現状を拝察・拝聴する貴重な経験でした。
このように使命感を持って献身的に社会に役立っておられる方々に比べ、わが身に照らし合わせ、
自分はまだまだ人生勉強が足りないな、努力不足だな、と痛感した一日でした。
患者と家族の意思が必ずしも一致しない医療現場、その混乱が招く様々なリスクを
減らすためにも「事前指定書~私の意思表示ノート」は本当に大切なことであると
思いました(行政(熊本市)でも来年導入する計画との事でした)。
医療現場でもすべての方々が、それぞれのお立場で「感謝の気持ち」を忘れない
ことが信頼関係を築き保つため最も大切なこと、と多くの方がご講演なさってました。
我がイワイホームもそのモットーに「ありがとうの家づくり」を掲げております。
業種・業界は違いますが、たずさわる全ての方に「感謝の気持ち」を忘れず、お客様に満足いただける家づくりにむけた様々な取り組みを意欲的に行っていかねば!と改めて前向きな気持ちになれた貴重な機会になりました。
この講演会を開催し関わっていらしたすべての皆さま、ありがとうございました!
なお、12月26日、夕方のKKT「Dr.テレビたん」で放送されるそうですよ!