SIMPLE NOTE
シンプルノート

付け足すばかりの家づくりでは負担が増すばかり。だから、今こそ考え方を変えてみよう。

SIMPLE NOTEとは

  • 洗練されたデザイナーズ住宅
  • 合理的な設計がもたらす高性能住宅
  • 子育てママの家事をラクにする思いやりの家
  • 家族の安全やプライバシーを守る防犯住宅
  • 無駄なコストを省いた賢い家
  • 人に自慢したくなるようなセンスの良い個性的な家

それは今までにない、新しい住宅のカタチ。

もしデザイナーズ住宅が住みやすかったら。
明るかったら。価格が高くなかったら…。

SIMPLE NOTE(シンプルノート)が目指すのは、住宅業界にはびこる「間違った当たり前」からあなたを解き放つことです。例えばデザイナーズ住宅について、「住みにくい」、「窓がないから暗い」、「価格が高い」などの先入観がありませんか。心のどこかで優れたデザインの住宅に憧れを抱きながら、なんとなく感じるネガティブなイメージに阻まれて実現できない。
もしデザイナーズ住宅が住みやすかったら。
明るかったら。
価格が高くなかったら…

家を限りなくシンプルにすることで、いままで「アタリマエ」とされてきた多くの間違いを正しましょう。

これらは今までの住宅業界では相反するものとされ、目をつぶったり、妥協され続けてきました。しかし、これらの問題点を解決していかなければ住宅業界の未来はないと思い、SIMPLE NOTEではそれらを解決することを目標とし、共存というカタチにまでこぎつけました。

不可能であるとされていた「5つの問題」を、「5つの共存」に変えたその全貌をお伝えします。

SIMPLEが可能にする5つの共存

01 カッコイイ ≠ 住みにくい
SIMPLE NOTEのデザインにおいて最大の特徴は、これまでの家に比べて視覚的要素が圧倒的に少なく、シンプルなデザインになっていることです。重要なのは、「どうシンプルなのか」ではなく、「なぜシンプルなのか」です。
02 デザイナーズ住宅 ≠ 高い
デザイナーズ住宅とは、デザイナーが気のままにデザインしたものを言うのではなく、問題点を解決しながら、合理的で住みやすくする事がデザインだと思っています。余計なものをそぎ落とした結果が負担を減らす事につながり、家を建てる本来の目的を実現できるのです。
03 開放感 ≠ 外からの視線
外側に窓がなく中庭のある家をつくる事で、コストカットしながら防犯性能を上げる事ができるのです。あなたは今までの常識が正しいとは限らない事に、気づかなければなりません。SIMPLE NOTEはこれからの新常識としてこれらをご提案します。
04 子育て ≠ 散らかる
SIMPLE NOTEの設計は、その名の通り家族の生活動線をできる限りシンプルになるよう工夫しています。生活の中心であるリビングと子供部屋の動線が限りなく近いことで、子供のものを子供部屋にしっかり収納できるようになり、またパントリーや土間収納もリビング近辺にあるため、リビングをいつもスッキリとキレイに保つことが可能となります。
05 日当たりの悪い土地 ≠ 暗い
SIMPLE NOTE(シンプルノート)では、日の光を南からはもちろん、家全体から採り入れる設計になっています。家の要所にある、外からの視線が入らないフロストガラスや吹き抜け、計算された反射光によって、自然で心地の良い光が家全体を包み込みます。

SIMPLE NOTE プラン例

SIMPLE NOTE(シンプルノート)の家は全てが自由設計となります。

しかし、自由設計と言われるとどんなデザインにすればいいのか分からない、
という方にいくつかのプラン例を作りましたので一例としてご覧下さい。

SIMPLE NOTE 施工事例