お知らせ

「申」の年の幕開け。イワイホームは「原点回帰」を掲げます。

新年明けましておめでとうございます。

平成28年度の幕開けにあたり身の引き締まる思いでこのブログを掲載いたしました。

いよいよ来年4月には消費税10%への引き上げが予定されており今年は住宅業界にとりましても極めて重要な一年になると考えております。

IMG_0925

(←今年も元旦に“代継宮さん”に願掛け初見参です)

振り返れば昨年は熊本の政治・経済・文化が大きく動いた年であったと考えます。

政令市2代目の大西市政が本格的にスタート、安倍内閣の重要政策「地方創生」の元年ともいわれさまざまなビジョンや戦略が打ち出されました。

一方、“爆買い”の流行語にもなった中国人観光客を乗せたクルーズ船の寄港が急増、いわゆるインバウンド効果で県内の量販店や観光地はどこも活況を呈し、県内宿泊者は5割増しの統計となった模様です。九州FGの発足をはじめ地域金融は新時代へ突入、TPP大筋合意による様々な影響も試算されております。県民百貨店の閉店も記憶に新しく、市中心市街地再開発も工事が本格化。

「万田坑」と「三角西港」が世界文化遺産に“世界の宝”として登録され観光振興を後押ししました。

 

そして弊社にとっては新社屋完成・移転の記念すべき年となりました。

 

さて我々イワイホームは新年のスタートに際し、「至誠通天」を心に刻み今年一年も誠実な家づくりに精進することを社員一同で誓い合いました。

今年は「申」の年。「これまでの頑張りが形になっていく年」と言われます。

昨年は有体に申し上げれば“円安・株高・原油安”が景気循環においては一定の役割を果たした年であったといえるのかもしれませんが、それも業種・業界、企業毎にその恩恵はそれぞれであったことでしょう。今年は原油安を除き為替と株式の相場には不透明感が否めず、加えて消費税10%への引き上げを目前に控え、我が国の経済は引き続き混沌とした先の見通し困難な時代であることに変わりはない、と考えます。

だからこそ我々は敢えて「原点回帰」を掲げ、家づくり本来の目的を見失わないよう社員一同気を引き締めてまいります。

一つひとつの課題に誠実に取り組み努力すれば、必ず願いは叶う。創業以来大事に守り続けてきたイワイホームの精神「ありがとうの家づくり」という原点に立ち返りお客様に満足頂ける家づくりを徹底して追及する一年にしたいと考えております。

 

IMG_0921

 

ところで、“原点回帰”といえば・・・

弊社のイメージキャラクターは“イルカ”ですが、これは私の事業家としての原点とも言える強い想いを託しております。

イルカは家族を大切にし群れをなして生活を送る高度な生き物です。人は一人では生きていけません。共に支えあって生きているのです。それぞれに重要な役割を果たしながらお互いを尊重し高めあってこそ生きる意味があると信じます。

わたしは常日頃より我が社員を家族と同じようなかけがえのない存在であると考えます。その想いをイルカのキャラクターに託しました。

一人ひとりにできることは限られているからこそ、家族同様の社員が助け合って働く場を作りたいと考えました。

そしてその仲間が共に豊かな暮らしを目指して生き生きと働き、成長した姿を見せてくれることが私の何よりの喜びであります。

 

イルカ新

 

ちなみにイルカにも大好きな野球の帽子をかぶせました、わたしの野球愛の表れです(笑)

(愛称は“イワッピー”です)